ヘルプマークを知っていますか?

テッテレ~!! 大佐ですヽ(・∀・)ノ

今回の投稿では「ヘルプマーク」についてお話しさせていただくおもいます。

そもそも「ヘルプマーク」ってなんやねん。

と思った方もいるかもしれないので説明させてくださいね。

・ヘルプマーク

 義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、または妊娠初期の方など、外見から分からなくても援助や配慮を必要としている方々が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることで、援助を得やすくなるよう、作成したマークです。

まず、ここまでいいでしょうか?
人は誰しも怪我や病で「障害」を背負うリスクを抱えながら毎日を生きています。

そして、既に「障害」と認定された物を背負いながら、苦しみつつも日常を生きている方々が大勢います。
その「障害」にも外見で分かる物と、外見ではわからない物があります。

外見で分かる障害であったとしても冷遇されてしまう事はしばしばあります。
では外見ではわからない障害ではどうでしょう?
冷遇されてしまうでしょうね………(´・ω・`)

そこで「ヘルプマーク」の出番です。


ヘルプマークの配布や優先席へのステッカー標示等を、平成24年10月から都営地下鉄大江戸線で、平成25年7月から全ての都営地下鉄、都営バス、都電荒川線日暮里・舎人ライナーで開始し、さらに、平成26年7月からゆりかもめ多摩モノレール平成28年12月から、都立病院、公益財団法人東京都保健医療公社の病院へと拡大して実施しています。
 また、平成26年7月から民間企業への働きかけも実施しています。
 ヘルプマークを身に着けた方を見かけた場合は、電車・バス内で席をゆずる、困っているようであれば声をかける等、思いやりのある行動をお願いします。

こうして意思表示をしていくことで、

「助けてくださいね。」

とアピール出来るのです。
以前の記事でも書きましたが、

「頼ってください!!」

これは大事な事です!!
そして、ヘルプマークをつけている人を見かけたら気にかけて差し上げて下さい。

その人は、精一杯の意思表示をしています。
今回はここまでにしましょう。
最後まで読んでくださってありがとうございました!