ボーダーラインの決め方

たったったったった………大佐でぇーーーす!

今回のテーマは『ボーダーラインの決め方』です。

この投稿をご覧の方々の中には、
「ご自身がてんかんだよ」という方、
「身内の方がてんかんだよ」という方、
てんかん?なにそれ、おいしいの?」という方、
それぞれいらっしゃると思います。

まず「ボーダーライン」とは何か?
分かりやすくイメージしてもらうために大佐の日常をお話しします。

私は2016年の5月25日、静岡てんかん神経医療センターにて、「右海馬全てと扁桃体の一部」を切除しました。
何故なら私は、薬を飲み続けても発作を抑えられなかったからです。
頻度としては「月に1回」のペースでてんかん発作が起きていました。


この「薬で発作が抑えられない」と言うところがとても大事です。


日常生活で突然てんかん発作が起きてしまうのを、抑制するのが抗てんかん薬です。
しかし薬を2ヶ月、3ヶ月飲んでいて
発作が抑えられない、発作が毎日のように起こる、前兆が1日に何度も起こる、身体のどっかしらがピクピクしてる、などなど………

思い当たる節はありましたか?
ご家族にてんかんを患う方がいらっしゃる場合は、時々質問してみましょう。

術後は幸いにも発作が起こる事はなく無事に過ごしてはいます。

が!

しょちゅう体調を崩しています。

これが「術後のメリット、デメリット」です。

てんかん発作自体は起きてない。けど偏頭痛や職場復帰に伴う精神的疲労、
そして何よりも「身体がついていかない」
まぁほんとにこれはしんどい。

てんかん病院の主治医が言っていたことですが、

「麻酔で意識がなくて気付いたら手術が終わっていた。という状況だったかもしれないけど、実際は9時間以上も手術を受けていたんだよ。認識としては寝ていただけと思うかもしれないけど実際にかかっている負荷は凄まじいものだからね。」

と言われました。
言われたときは「ふーん」(・ω・`)
程度くらいの認識でしたよ。
いざ職場復帰してみたら主治医の言葉の意味がよーく分かりました。

そこで今回のテーマの「ボーダーライン」です。
「頭痛が酷くなったら一時休ませて貰おう」というのは私が会社で最近になってようやく決めたボーダーラインです。

自分の限界までやったところで誉めてくれる人なんて居ないんですよ。
昭和じゃあるまいし………(´・ω・`)
うちの会社にもいますよ?そんな人………俺に「会社辞めりん!」っていうんですよ。

ボーダーラインを決めて自己管理出来るようになるだけでも心に余裕ができますよ。
なので「ここまできたらNG」というのを決めておきましょう。

今回はここまでです。本日もご覧くださってありがとうございました。